トラックと軽衝突、3歳女児重体…運転女性重傷
11日午前2時20分頃、北海道江別市向ヶ丘の道道と市道の交差点で、20歳代女性の軽乗用車と、旭川市に住む50歳代男性の中型トラックが出合い頭に衝突した。
この事故で、軽乗用車に同乗していた女児(3)が札幌市内の病院に搬送されたが、意識不明の重体。女性も顔面を打ち重傷を負った。
男性にけがはなかった。
道警江別署の発表によると、現場は、江別市役所近くの住宅街で、信号機がある見通しが良い十字路交差点。
女性と女児は親子とみられ、2人で軽乗用車に乗っていたという。助手席にはチャイルドシートがあったという。
同署は、道道を北進していた中型トラックと、市道から出てきた軽乗用車が衝突したとみて詳しく調べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00050240-yom-soci(掲載元リンク切れ)
この記事の反応
市道側に一時停止とかありそうだなこれ
>11日午前2時20分頃
>助手席にはチャイルドシート
なんでそんな深夜に3歳児を連れて外出してるんだ。
それに助手席にチャイルドシートってエアバッグが作動したら子供が危険だからってメーカーは推奨してなかった気がする。
軽の後部座席に乗るチャイルドシートは少ないし乗降りも大変
出会いがしらにということを考えると
軽側がきちんと停止せず(深夜・点滅信号と過程して)、ズルズル出てきながら確認する
タイプの運転してて、トラックに気づいた時はすでにぶつかったのではないかと思われる
トラック側はわき見かもしくは「止まるだろう」運転とか
個人の体験と勝手なイメージだけど
北海道の人ってなんであんなにスピード出すのだろ
道が空いてるからスピード出す習慣が付く
人間の心理として当たり前なのか
北海道に行った時に農道みたいな道で軽トラックで
えらい早いなと助手席からメーター見たら100キロ以上を出された時は流石にビビった