酒気帯びの容疑で53歳の男を逮捕した旭川東警察署
22日午後、旭川で53歳の男が酒を飲んで軽トラックを運転した疑いで逮捕されました。逮捕のきっかけは「男がコンビニの駐車場に停めた車の中で酒を飲んでいるという」通報でした。
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、旭川市の建設作業員、田岡章幸容疑者53歳です。警察によりますと、田岡容疑者は22日午後7時半ごろ、旭川市内のコンビニ駐車場に停めた車の中で酒を飲んでいるところを目撃され、通報されました。
警察が現場に駆けつけたところ、その場を離れ、逮捕されました。田岡容疑者は容疑を認めています。
https://www.hbc.co.jp/news/7d4fa27660f3376f505fa35874d756d9.html
この記事の反応
パトカーが来たからやばいと思って逃げようとしたのだろう。
と、言う事は飲酒運転する気まんまんで酒を飲んでいたと言う事。未然に防げとか言ってる人も多いが、普段ルールを守って生活している人が「よっしゃ今日だけはコンビニで酒飲んで運転しても大丈夫だろ」とはならない。常習の可能性の方が高い。重大事故に繋がる前に逮捕してもらえて良かったね。としか思えない。
今夏近所のコンビニ駐車場でロング缶ビールを飲んでいる方を目撃して警察に通報した経験があります。飲酒運転を未然位防ぐことが目的でしたが場所が私有地内で公道でない事から警察の対応は冷ややかでした。飲酒運転を未然に防ぐのも大切な事だと思うのですが。
俺だってコンビニやドラッグストアで酒を買うが 駐車場では飲まないだろう なんでそこで飲むかな……常習的に飲酒運転をしていたのだろう 逮捕は当然でしょう。
昼食時のラーメン屋とかでは土建屋がランチ&ビールなんて山ほどいる。
車で来店し男4人で皆ビール注文しているのに対した確認もしていない。
いかついおっちゃんたちに若い女の子が詰問するのも難しいでしょうしね。
しかしこの「昼呑みドカチン」は何とかならんかね、銀行に警官が不定期で立ち寄るのと同じようにできないものか。