2日午後、旭川で中学生3人が乗用車にはねられ、頭などに大けがをしました。
2日午後6時すぎ、旭川市緑が丘5条4丁目の道路で、学校から帰宅途中だった男子中学生3人が24歳の男性会社員が運転していた乗用車に後ろからはねました。
3人はそれぞれ頭がい骨骨折の疑いや頭部打撲で病院に運ばれるなどしました。
現場は車道と歩道の区別がない道路で、警察によりますと、3人は横に並んで歩いていたということです。
警察は運転していた男性の前方不注意が事故の原因とみて調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab33d6b794bb264b1cd585406dfa501517b2b959
この記事の反応
帰宅途中の学生って横に3人並んで歩いてたりするのを結構見かける。
学校側がやらないように注意したとしても守らないのがほとんどだろうな。
車道と歩道の区別がない。
そう言うもんですかね。映像を見ると白線が引いてありますが、運転者はこのライン内で走るものと思っているだろうし、ライン外は即ち歩道になるのでは。
勿論、3人が横並びならここで言う車道側に入り込んでいるのは想像しますが。
はみ出てた一人を引いてしまった、のでは無く3人全員と言う事は、全く見ていなかったのでしょうね…。
自分も運転する側なので、こういったニュースを見る度気を引き締めようと思ってます。
運転手が悪いのだが、そんな簡単な理屈で事故は無くならない。
歩行者も安全なルートを選んだり、後ろから車に気をつけたり、横並びしないとか考えて欲しいです。
発展途上国に行き自分の身を守るのは自分だとはっきり認識させられたので、お伝えしておきたかった。
スマホを見ながら運転していたのでは?通常なら狭い道では脇見する余裕がないはずだ。