旭川市は6日、新型コロナウイルスに6人が感染したと発表した。北海道内の感染者は午後2時30分現在で6人・死亡1人。
同日の道内の感染確認者は札幌、小樽両市と道検査分を合わせて115人で、2日連続で100人を超えた。
初の"2日連続100人超"…11月7日にもステージ引き上げ&時短営業要請決定へ 暮らしにも一部変化が
北海道では11月6日、新たに115人が新型コロナウイルスへ感染したことが確認されました。2日連続で100人を超えたのは初めてです。
急激な感染拡大を受け、北海道と札幌市は先週引き上げたばかりの「警戒ステージ」を2から3に引き上げる方針を固めました。
鈴木 直道 北海道知事:「ススキノの地区の酒類を提供する飲食店などにおける感染拡大が大きな増加要因になっている。(飲食店の)夜間の営業時間の短縮。ステージ3への移行も含めて現在専門家に意見をうかがっている」
鈴木知事は5段階の警戒ステージを2から3に引き上げるとともに、ススキノ地区の飲食店に「営業自粛」や「酒類の提供自粛」などを求める考えで、7日にも判断するとしました。
北海道内では新型コロナウイルスで90代の女性患者の死亡が確認されました。
一方新たな感染者は札幌市で77人、石狩地方で13人、旭川市6人など合せて115人となり、2日続けて100人を超えました。
感染拡大が深刻な札幌市では、感染者の半分以上が40代以上となり、中高年や高齢者の感染が目立ってきました。
新たに2つの集団感染・クラスターも発生しました。市内の高校では教員と生徒7人が感染。
また医療機関でも20代から80代の患者と職員5人が感染しています。
また旭川市では小学生2人と中学生1人が感染。これまでに市内の小中学校3校が臨時休校となっています。感染拡大に歯止めがかかりません。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15999
感染者詳細情報
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
-
-
旭川市の新型コロナウイルス感染症発生状況
過去の感染者の詳細リンク + クリックして下さい 1人〜100人までの詳細はこちら 101人〜200人までの詳細はこちら 201人〜300人までの詳細はこちら 301人〜400人までの詳細はこちら 4 ...
続きを見る
■■■■みんなのあさひかわ■■■■
[コロナ] 旭川市で6人感染 市内で感染拡大 道内では2日連続100人超え https://t.co/rjFj9MTT2p #旭川 #北海道 #みんなのあさひかわ— みんなのあさひかわ (@minna_asahikawa) November 6, 2020