10日、道内では新たに166人の新型コロナウイルス感染が確認され、2人が死亡しました。
感染者が100人を超えるのは6日連続です。札幌では126人が感染してます。
各地の感染者
・札幌市…126人
・旭川市…5人
・函館市…2人
・小樽市…1人
・空知管内…2人
・石狩管内…10人
・胆振管内…3人
・留萌管内…2人
・宗谷管内…3人
・オホーツク管内…3人
・十勝管内…9人
また、年代・性別非公表の1人と、80代の女性1人の死亡が確認されました。
新たなクラスターの発生が相次います。
札幌市南区の特別養護老人ホーム「ドリームハウス」で、入所者46人従業員10人のあわせて56人の集団感染が確認されました。
そして、国立病院機構北海道医療センターで看護師9人、入院患者3人のあわせて12人が感染。
さらに、札幌市内の大学で学生23人、商社でも社員8人が集団感染しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9630a9ed1d1d7b58b43d71b9b200f2a9a3acfa61
感染者詳細情報
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
-
-
旭川市の新型コロナウイルス感染症発生状況
過去の感染者の詳細リンク + クリックして下さい 1人〜100人までの詳細はこちら 101人〜200人までの詳細はこちら 201人〜300人までの詳細はこちら 301人〜400人までの詳細はこちら 4 ...
続きを見る
この記事の反応
今までの努力は何だったんだ?
これまで外出も我慢して消毒やらなにやらたくさん気を付けて不便な生活に耐えてきたのに!
それもこれも、何としても年老いた両親のもとに年末年始帰省して一緒に過ごしたい一心で頑張ってきたのに、、、
このままでは帰省はムリかな。。
この先あと何回実際に顔を合わせて会えるかわからないのに、、、
悔しいです。
Go Toが始まってから北海道はメチャクチャだ!
地元民は懸命に耐えているのに政府は知らん顔。
道民の一部だけが潤えばそれでいいんですか?
これから本格的な寒さが来るというのに、、、怒りと落胆しかない。
少し慣れたことで油断もあるし、なぜか強引に進められたGotoで北海道が犠牲に。暖かい分だけ沖縄は感染拡大が緩やかなのでしょう。本来、北海道は観光で来ない限り感染は広まらない。ウイルスは自ら海は渡らない。Gotoが始まった頃、ニュースで東京からの観光客か浮かれてインタビューに答えていたが、もしあなたがウイルスのキャリアーで北海道にウイルスをばらまいていたら?国も時期尚早だったのを認めたらどうですか?とにかく道民は協力してマスク、3蜜、できる限りの行動自粛、これしかないですね。
感染者を出しているのに公表出来ないなら札幌だけでも今だけ閉鎖すれば来月以降のGO TOも実施出来るのでは?
このまま放置したら医療崩壊になり年末年始どころでは無くなる。
もうススキノの対策だけでは無理です。それでもGOTO継続。それに上乗せでGOTOイート?アホすぎる。医療や保健所関係はかなりの逼迫って言ってるのに。しまいにはネットじゃ道民があまり対策してないとか言ってるし、どう考えてもGOTOの影響大でしょ。もう個々の対策じゃ無理。
知事が東京まで行って支援をお願いしてきたが、人が往来するgotoは継続。即効性のある支援何があり、何をしてくれるのだろう。2月から変わらない行政の対応に疲れてきた。感染症対策はやるけど。