道は11月15日、新型コロナに感染した2人が死亡、新たに44人の感染を確認したと発表しました。
死亡したのは道内に住む80代と年代非公表の男性2人です。札幌市も80代男性の死亡を確認していて、死者は計3人となりました。
道内では15日、札幌市が148人、旭川市が11人、函館市が5人、小樽市が1人の感染を確認していて、道内の新規感染者数は209人、4日続けて200人を超えました。
新型コロナウイルスに関連した患者の発生について
昨日(11月14日・土),旭川市内で新型コロナウイルスに関連した感染症の患者11名が確認されました。
1人目から10人目までの方は,11月6日(金),感染の発生が確認された医療機関における感染者でありま す。
市内122例目(道内5479例目)から市内131例目(道内5488例目)までになり,概要は下記の一覧のとお りになります。
11人目の方は,市内132例目(道内5489例目)となり,旭川市在住の10代未満の男性,日本国籍であり ます。
この方は,11月14日(土)に発表した市内121例目(道内5285例目)に関連して検査対象とした方で,同日, 新型コロナウイルス検査を実施したところ,陽性と確認されました。
現在,体温は36.9°C,症状は特になしであります。
感染者詳細情報
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
-
-
旭川市の新型コロナウイルス感染症発生状況
過去の感染者の詳細リンク + クリックして下さい 1人〜100人までの詳細はこちら 101人〜200人までの詳細はこちら 201人〜300人までの詳細はこちら 301人〜400人までの詳細はこちら 4 ...
続きを見る
-
-
崩壊寸前 医療現場の実態 旭川赤十字病院
感染拡大が続くと心配なのが医療崩壊です。大規模な病院クラスターが発生した旭川市。旭川赤十字病院の直面している医療現場の現実です。 コロナ患者の治療にあたる旭川赤十字病院。牧野憲一院長は「今の段階で受け ...
続きを見る
-
-
突然発生…病院内クラスターで39人感染4人死亡 どこまで拡大?医療関係者の不安 旭川市
クラスターが相次ぎ患者が急増している旭川。病床がひっ迫する医療現場で、感染を封じ込める闘いが続けられています。 「当病院において新型コロナウイルスのクラスター発生が確認された」(吉田病院・馬場勝義院長 ...
続きを見る