17日、北海道で新たに197人の新型コロナウイルスの感染者が確認されました。
札幌市内で確認されたのは150人です。
ススキノ地区の接待を伴う飲食、いわゆる『夜の街』関連の感染はさらに増えて店舗は143店舗の516人になっています。
特別養護老人ホーム『ドリームハウス』の感染者はさらに拡大し、茨戸アカシアハイツを上回る101人(入所者4人増・従業員5人増)となりました。
市内の栄中学校の感染者もあわせて13人になっています。
札幌市内ではこのほか、新たなクラスターの発生が相次いでいます。
市内の医療機関11人(看護師3人・患者8人)、介護事業所8人(従業員1人・利用者7人)、コールセンター10日(すべて従業員)で名前は非公表です。
市内の新規の検査人数は1257人で陽性率は11.9%と依然として高い状況にあります。
このほか、道内では函館市7人、小樽市1人、旭川市4人、空知管内3人、石狩管内12人、後志管内1人、胆振管内6人、渡島管内2人、上川管内3人、留萌管内1人、宗谷管内1人で、47人で道内あわせて197人の感染が確認されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/192273ab5a21e299e86ee5f97ecd9e6c73e8eba4
感染者詳細情報
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
-
-
旭川市の新型コロナウイルス感染症発生状況
過去の感染者の詳細リンク + クリックして下さい 1人〜100人までの詳細はこちら 101人〜200人までの詳細はこちら 201人〜300人までの詳細はこちら 301人〜400人までの詳細はこちら 4 ...
続きを見る
-
-
崩壊寸前 医療現場の実態 旭川赤十字病院
感染拡大が続くと心配なのが医療崩壊です。大規模な病院クラスターが発生した旭川市。旭川赤十字病院の直面している医療現場の現実です。 コロナ患者の治療にあたる旭川赤十字病院。牧野憲一院長は「今の段階で受け ...
続きを見る
-
-
突然発生…病院内クラスターで39人感染4人死亡 どこまで拡大?医療関係者の不安 旭川市
クラスターが相次ぎ患者が急増している旭川。病床がひっ迫する医療現場で、感染を封じ込める闘いが続けられています。 「当病院において新型コロナウイルスのクラスター発生が確認された」(吉田病院・馬場勝義院長 ...
続きを見る