新型コロナウイルスの集団感染が旭川で相次いでいることを受け、道内では、旭川への修学旅行を延期する学校も出てきました。
修学旅行を延期したのは、網走にある潮見小学校です。
学校では、6年生の児童69人が、10日から11日にかけて1泊2日の日程で旭川を訪れる予定でした。
しかし、旭川の病院などで集団感染が相次ぎ、自衛隊の派遣が取りざたされていたことや、旭川市内との往来自粛が検討されていたことを踏まえ、出発前日に延期を決定しました。
取材に対して、薮下一己(やぶした・かずみ)校長は、「修学旅行は子どもたちにとって最大のイベント。行かせてあげたいが、今後は状況を考えて検討していきたい」と答えました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d9e4d1b7d5d92df5614c4667d200e5022a1053
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
-
-
旭川市の新型コロナウイルス感染症発生状況 4月15日最終更新
過去の感染者の詳細リンクとニュース 1人〜100人までの詳細はこちら 101人〜200人までの詳細はこちら 201人〜300人までの詳細はこちら 301人〜400人までの詳細はこちら 401人〜500 ...
続きを見る
この記事の反応
前日とは、切ない、、、
延期とは言っているけど、卒業するまでに行かせてあげられるのかな?
今年は散々な年だったから、せめて修学旅行へは行かせてあげたいな。
うちの子供は9月の上旬に修学旅行でした。コロナ感染も下火で風邪をひく時期でもなく、とても良い判断で先生方には感謝の気持ちでいっぱいでした。
今は感染が拡大しているので仕方ないですが、こういう記事をみると大人が頑張って感染を下火にして修学旅行にいかせてあげなきゃって思います。
旭川なら道外からのお客さんも多い旭山動物園になるんでしょう。
施設はほとんど屋外なので・・・とは思うけれど学校としてはねぇ~
大人と違って層雲峡温泉とか旭岳温泉で「のんびり」というわけにもいかないし
息子も同校ですが、学年違ったので近隣の宿泊研修には行けました。
でも、仲良い6年生のお友達に今日会ったらいつも元気なんですがさすがにしょんぼりとしていました…。
市内に住んでます。
市中感染も増えてきてます。
感染経路不明者も。
今は我慢の時期。
不要不急の外出もしては行けない中、市外から来られて。ワイワイされるのも、市内の人達はどうおもうかな。
市内で増えた時に、延期又中止すべきだったかもですね。
市内では、修学旅行中止した所もありますからね。