新型コロナウイルスのワクチンの接種が来月下旬にも始まるのを前に、旭川市は12日、専門のチームを発足させて本格的な準備を始めました。
新型コロナウイルスのワクチンについて、政府は来月下旬をめどに医療従事者に、3月下旬をめどに高齢者に、その後、基礎疾患のある人などを優先して接種する方針です。
ワクチンの接種は全国の自治体が担うことになっていて、旭川市は12日、本格的に準備を進めるため、市の保健所に5人の職員でつくる専門のチームを発足させました。
チームは今後、ワクチンの接種にあたる医師や看護師を確保するため医療機関と調整を行うほか、接種に必要な書類の印刷や発送、相談窓口の設置などに取り組むことになっています。
チームの責任者を務める長谷川伸一新型コロナウイルス感染症対策監は「過去に例を見ない大規模なワクチン接種となる。円滑に接種してもらえるよう準備を進めていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210112/7000029272.html
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
-
-
旭川市の新型コロナウイルス感染症発生状況 1月19日最終更新
1人〜100人までの詳細はこちら 101人〜200人までの詳細はこちら 201人〜300人までの詳細はこちら 301人〜400人までの詳細はこちら 401人〜500人までの詳細はこちら 501人〜60 ...
続きを見る