記事によると・・・
・29日午後、旭川市内の路上の自転車から、中学生の財布を盗んだとして自称、旭川市豊岡の74歳の無職の男が逮捕されました。
・男は29日午後1時50分ごろ、旭川市豊岡5条1丁目の路上の自転車から現金およそ6300円などが入った中学生の財布を盗んだ疑い
・当時、中学生は友人4人と公園で遊んでいて、近くに自転車を停めていました。その時、自転車の近くにいる男を見て、男が立ち去ったあとに自転車に行くと、サドルの上に置いていた財布がなくなっていた。
・中学生と友人は、公園から少し離れたところで男を見つけ、財布を取り戻しましたが、男がその場から逃走したため、中学生は警察に通報し、男を追いかけます。そして、男に追いついたところで警察官も駆け付け、男の逮捕に至った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e4011e1187db92cd0007838c8d85c9c5755b4d
この記事の反応
自転車に財布を置いて離れてはいけないし、
犯人が凶器を持っている可能性もあるので、犯人を追ってはいけない。
財布を持って行った老人はもちろん良くない、が、サドルの上に置くのも良くない。もしこの老人が今まで前歴 前科がなかったら出来心を誘発したかもしれない、ちょっと考えさせられる出来事であった。
サドルに財布?
一歩外に出たら、貴重品は自分の管理下で。
わざと誰かに取られるように仕向けたとも思われてしまいます。
盗まれても仕方がないと、自分なら思う場面。
6500円も入っている財布をサドルに置かないのが
あたりまえだけど、うっかり置いてしまったのだろうか。
それか、以前も同じように何かを盗まれて犯人捜しのために
わざと置いたのだろうか。
それとも単にスマホで犯人確保の動画を撮りつつ
YouTubeに上げてポイント稼ぎのゲーム感覚なのだろうか。
大人は、いろんな方面から考えます。
サドルに財布を置くのが、普通では考えられないので。
サドルの上に財布はよく分からないですが、そんなところによく置いておけるなと。
貴重品は自分できちんと管理すべき。
カフェとかで、自分の鞄を使って席取ったりする人いるけど、よくできるなと思ってる。
大事じゃないのか。
ワイ大人やけど、6000円も入った財布をそんな無防備なところには置かんわ。
最近の子は金銭感覚が薄いんちゃうかな。